「クレジットカードで現金化をしたいけど失敗をしたくない」
「現金化の失敗を防ぐためのコツはなに?」
今すぐにお金が必要だけど、手元に現金がない時に利用したいのがクレジットカード現金化です。初めての利用では失敗が無いか不安になりますよね。
この記事ではクレジットカード現金化の失敗例とその対策についてご紹介します。 最後まで読むと、クレジットカード現金化をトラブルなく利用できるでしょう。
クレジットカード現金化のよくある失敗例10選
クレジットカード現金化はすぐにお金が必要だけど手元に無い方が利用する方法です。普段の生活では馴染みがないため残念ながら失敗してしまったという例もあります。
現金化の失敗をしないためにも、過去の失敗例をみてみましょう。 現金化の失敗を10例ご紹介します。
①換金率が書いてある金額よりも低かった
クレジットカード現金化で利用した業者のホームページに書かれている換金率と実際の換金率が異なる場合があります。悪質業者に限らず、ほとんどの現金化業者にて起こり得る失敗です。
業者もクレームには慣れており、取引が終わった後に伝えても言いくるめられて泣き寝入りするしかない場合がほとんどです。
実際の換金率は事務手数料や振込手数料が別途で引かれています。
手数料が0円と記載されていても、商品の税金が引かれることもあるのでホームページの数字を信じすぎないようにしましょう。事前に振込金額の確認をおすすめします。
②キャンセル料を求められた
現金化することが不安になったり、お金が不要になった場合にキャンセルをしたい人もいるでしょう。その際に起こるのがキャンセル料に関する失敗です。
決済前にキャンセルしたが、キャンセル料を請求されてしまったケースがあります。結論として、決済前のキャンセル料は支払い不要です。執拗にキャンセル料の支払いを求められても応える必要はありません。
ところが、決済後となると話は別です。キャンセル料を取ろうとする悪徳業者もいるでしょう。
クレジットカード現金化は違法ではありませんが、カード会社の規約違反となります。悪徳業者がカード会社に連絡をすると、クレジットカードの利用が停止されます。利用者の弱みを握ってお金の支払いを求められるでしょう。
利用者ができる対応は、
・クレジットカードは利用できなくなるが、カード会社に返金してもらう
・キャンセルをせずに現金化をする
・国民生活センターに連絡する(クレジットカードは利用停止となる恐れあり)
以上の3点です。どの選択肢を取っても損をしてしまう形になるので、現金化の申し込み前にはしっかり考える必要があります。
③振り込みがいつまでたってもされなかった
お金がいつまでたっても振り込まれない・振り込みが遅くて必要な時に間に合わなかったという失敗です。
銀行の振り込み時間により遅れることもあります。最短3分などと記載されているホームページもありますが、初回利用の場合は本人確認や手続きが必要なので少し時間がかかります。即日で振り込みしてくれる業者を選択しましょう。
いつまでたっても振り込みされない場合は詐欺の可能性があります。一度、業者に連絡をしてみて、連絡が取れないようであれば国民生活センターへ相談しましょう。
④商品を受け取らなかったため契約破棄になった
現金化業者を利用後、家に商品が届いたが受け取らなかったため契約破棄になったという失敗です。
クレジットカード現金化では、違法を防ぐために商品の受け渡しが必要です。やり方は以下の2つがあります。
キャッシュバック方式 | 商品の受け取りが必要 |
商品買取方式 | 商品の受け取りは不要 |
キャッシュバック方式は商品の購入特典として現金をキャッシュバックするという名目で振り込まれます。商品を受け取る必要がありますが、振込スピードは速く安全性もあると言われています。
商品買取方式は金額に応じた商品を業者が買い取り、商品の分の現金が振り込まれます。商品の受け取りは不要で換金率もキャッシュバック方式より高いですが、カード会社にバレるリスクが高く振込スピードがやや遅いと言われています。
自分がどちらの現金化方法を選択したのかを知り、どんな商品が届くのか確認しましょう。
契約が無効にならないようにキャッシュバック方式を利用するときは商品を受け取ってください。
⑤決済できず現金化業者を利用できなかった
現金化をする際にカード決済をしますが、決済処理に失敗する例もあります。
利用できるショッピング枠よりも大きな金額を使おうとしている場合に起こります。
例えば、ショッピング利用枠20万円のカードで30万円の現金化をするとショッピング枠を超えた利用になるので決済処理が失敗になるでしょう。
⑥クレジットカードが使えなくなった
現金化をしたことがカード会社にバレて、カードが使えなくなった失敗です。
高頻度で何度も同じ商品を購入したり、高額商品を買ったりすると疑われやすくなります。
クレジットカード現金化はカード会社の規約違反となります。バレてしまうとカードの利用停止・強制退会・未払い金の一括請求となるでしょう。さらに、信用機関の情報に「強制退会」という名が5年間つきます。世間で言う、ブラックリスト入りです。
ブラックリストに載ると、他社でカードを作るのも困難です。現金化は裏ワザとして覚えておき、バレないように注意しましょう。
⑦家族や知人に現金化がバレた
クレジットカード現金化はあまり大きな声で言える手段ではないので家族や知人に知られたくない方もいるでしょう。
バレる原因として、カードの明細で高額取引がある・商品が家に届き怪しまれるなどがあります。
高額が必要な場合でも、数回に分けて現金化をすることをおすすめします。また、商品買取方式を選択すると家に商品が届きません。キャッシュバック方式を利用したいけど、どうしても商品を家で受け取りたくない場合は、コンビニ受け取りに対応している業者もあります。
⑧利用のし過ぎで翌月の支払いが滞ってしまった
現金化はお金を後払いする仕組みです。現金化によって手にしたお金よりも多くのお金を支払う必要があります。
ショッピング枠に余裕があるからと返済のことを考えずに現金化をしていると、翌月の返済時にお金が無く、またさらに他のカードで現金化をするなど悪循環になります。
支払いが滞ることで信用機関に情報が載り、カードの利用停止や借り入れが出来なくなり、他社でカードをつくるのも困難です。
⑨違法なのかと不安になった
現金化をしたけれど後から違法ではないかと心配になったという経験です。
結論として、クレジットカード現金化は違法ではありません。現金化がバレたとしても警察から連絡は来ません。
しかし、先ほども記したようにカード会社の規約違反にはなります。バレてしまうとカードの利用停止だけでなくブラックリストに載ってしまいますので注意が必要です。
⑩クレジットカードの情報が盗まれた
悪徳業者を選ぶと、クレジットカードの情報が盗まれることがあります。申し込みの際にクレジットカード情報を業者に渡すので、その情報で不正利用される可能性も否定できません。
個人情報やカード情報が漏れてしまう可能性があるので現金化ではリスクを伴うと理解しておいた方がいいでしょう。
クレジットカード現金化で失敗する人の4つの特徴
これまでクレジットカード現金化の失敗を紹介してきました。失敗をする人には共通点があるとわかっています。自分に当てはまっていないかチェックしてみてください。
以下の特徴に当てはまっているからと言って現金化をしない方がいいというわけではありません。自分の特徴をつかんで改善点を知ることが現金化成功への道となります。
お金に困り切羽詰まっている
現金化をしようとしている人はお金に困っている人が多いでしょう。お金をすぐに手に入れたいがために焦って適当な現金化業者を選ぶと、悪徳業者に引っかかってしまいます。
切羽詰まっていると、普段は「あれ?」と疑問に思うこともスルーしてしまいがちです。失敗を防ぐために、落ち着いて行動しましょう。
悪質な現金化業者がいることを知らない
詐欺にあった経験がないと実感が湧かず、悪質な現金化業者がいるとは想像できないでしょう。
現金化業者のホームページを見てみるとポップで親しみのある見た目と閲覧者に寄り添う内容となっています。悪徳業者が紛れ込んでいても気づきません。全てを信じすぎず、必要な情報を読み取ることが大切です。
現金化業者をリサーチしていない
ネットで現金化業者を検索するとたくさん出てきます。あまりたくさん表示されるとめんどくさくなり、リサーチする気も失せますよね。
しかし、リサーチ不足は悪徳業者に引っかかるだけでなく、換金率が思ったより低かった・振り込みに時間がかかったなどの失敗も増えます。
しっかり事前に調べてから利用しましょう。
現金化を何回も繰り返している
現金化を何回も繰り返していると、カード会社に疑われやすくなります。それに加えて高額な取引をしているとバレやすくなります。お金が必要だからと何度も現金化するのはおすすめしません。
もしも高額が必要であれば、少額を数回に分けてするようにしましょう。また、現金化しすぎることのないように金銭管理する必要があります。
クレジットカード現金化で失敗しないための11個の対策
現金化で失敗しないために、11個の対策を解説します。対策を読んで現金化を成功させましょう。
①優良な業者の選択が重要
現金化成功のためには何よりも優良な現金化業者を選ぶことがとても大切です。失敗やトラブルが起こるときは多くの場合、悪徳業者が関わっています。
優良な業者を見抜けるようなポイントを後ほどご説明します。
②見積りにて振込金額を確認する
「換金率が思ったより低かった」という失敗を防ぐためには、見積もりにて振込金額の確認が大切です。
振込金額の確認はトラブルを防ぐためにも申し込み前にします。現金化業者に連絡を取り、「実際はいくら振り込まれますか?」と聞きましょう。
「換金率はホームページに記載の通りです」などあいまいな返答がある場合は悪質業者の可能性が高いです。具体的な数字を聞くようにしてください。
悪質業者の場合、確認をしても換金率が低すぎることがあります。問い合わせの際は、メールの保存をしておく・電話の録音をしておくなど証拠を残しておきましょう。もしも換金率が低すぎる場合は詐欺にあったと警察に連絡をすることをおすすめします。
③クレジットカードは「VISA」か「MASTER」
現金化をするのであれば、カードは「VISA」か「MASTER」がおすすめです。
「JCB」や「AMEX」は不正利用に対する監視が厳しく、現金化がバレやすい仕組みになっています。バレない人もいるようなので不可能ではないのですが、リスクは上がってしまうのでおすすめしません。
④ショッピング枠の限度額を確認する
事前に自分の持つカードのショッピング枠の限度額を確認しましょう。
クレジットカードのショッピング枠を超えて決済をすると決済処理が失敗となり、現金化ができません。
ただし、クレジットカードには「ショッピング枠」と「キャッシング枠」があるので注意が必要です。
ショッピング枠 | 買い物の支払いに利用できる限度額 |
キャッシング枠 | カード会社からお金を借り入れできる限度額
ただし、ショッピング枠と違い、返済時に利息の支払いが必要 |
ショッピング枠とキャッシング枠はそれぞれ限度額がありますが、キャッシング枠はショッピング枠の一部として利用されます。
例
限度額がショッピング枠30万円、キャッシング枠10万円だとします。キャッシング枠をすでに10万円利用している場合は、ショッピング枠は残り20万円しか利用できません。
自分があといくら利用できるのかカード会社に問い合わせる・カード会社のマイページにて確認するなどしましょう。この時、間違っても現金化の話はしないように注意します。
⑤本人名義のカードを使用する
自分の名前で現金化したくないからと家族名義のカードを利用することはできません。家族のカードを使う際にはカード名義の方の同意が必要です。
同意なく他人名義のカードを使うことは違法になります。
本人名義のカードを使用しましょう。
⑥デビットカードやプリペイドカードは使わない
デビットカードは支払い時に口座からすぐにお金が引き落とされます。現金化の強みである後払い機能が無いので使用しない方がいいでしょう。
プリペイドカードは発行やチャージをする手間がある・クレジットカードよりも対応している業者が少ないなどあるのでまずはクレジットカードでの現金化がおすすめです。
⑦毎回違う業者を利用する
何度も同じ業者を利用して現金化をするとバレるリスクがあがります。カードの利用明細に同じ場所から何度も似たような請求が記されているとカード会社が疑いの目を向けてきます。
現金化業者は一つに絞らず、複数利用しましょう。
⑧ 一社だけでなく、複数の業者を比較する
現金化業者を選ぶときには、複数の業者を比較しましょう。慣れていない方は検索して上の方にでてきた業者をすぐに選んでしまいがちです。
残念ながら、世の中には悪徳業者も存在します。事前にリサーチせず決めてしまうとお金や個人情報を失うことになります。
自分で調べるのが難しい方はネットで比較サイトもあるので参考にしてみてください。こちらの記事でもおすすめの業者をご紹介します。
⑨高額な取引は避ける
現金化をするときは、高額な取引は控えるようにしましょう。高額な取引はカード会社にバレるリスクをあげてしまいます。
もしも高額が必要な場合は、少額を数回に分けてするとバレにくくなります。このときに同じ業者を使うよりも異なる業者を使うことでさらにバレないようにできるでしょう。
⑩利用前にサービスの内容を確認する
業者を利用する場合、事前にサービスの確認をすることで両者の認識のズレを防ぎます。換金率や振込スピードは後から自分の思っていたものと違ってもあとの祭りです。お金も時間も返ってきません。
現金化の仕組みを理解しておらず、家に届いた荷物を受け取らなければ契約破棄となります。サービス内容を支払い前に確認・保存しておくと、もしも詐欺にあった場合にも役に立つでしょう。
⑪落ち着いて計画的に利用する
現金化はお金をもらって終わりではありません。翌月には支払いが待っているので先のことを考えて利用しましょう。焦ってただやみくもに現金化をしていると翌月にさらに苦しむことになります。
悪質な業者に引っかからないように焦らず落ち着いて、情報収集をすると失敗を防げます。
絶対に失敗しない!クレジットカード現金化業者の選び方
現金化で失敗しないためには優良業者の選択が大切です。しかし、現金化業者もたくさんあるのでどこを見て選んだらいいのかわからない方もいるでしょう。
そこで、クレジットカード現金化業者の選ぶポイントを説明します。
公式サイトに会社情報が記載されている
まずは公式サイトをしっかりと見ましょう。優良な業者であれば、詳しく会社情報が書いてあります。
会社情報で見るポイントは、
・正確な所在地が記載されている
・連絡先が固定電話やフリーダイヤルになっている
ことです。
住所は番地まで書かれているのか見て、実際にマップで調べます。あいまいな表記しかされていないと悪徳業者の可能性が高いです。
連絡先が携帯電話・記載なし・メールアドレスのみ等の場合は安全性が確立されていないのでおすすめしません。
創業年数や運営歴が長い
現金化業者を選ぶときには運営歴が長いところを選びましょう。運営歴が長いということは大きなトラブルが無く継続して利用者がいるということです。
ホームページでも確認できますが、悪徳業者の場合偽りの情報もあります。心配な方は、ドメイン年齢チェッカーを使ってみてください。
下記サイトにて調べたいサイトのURLを貼るだけで調べられます。
カード事故歴創業年数が過去0件
カードトラブルが無い業者はカード会社にバレるリスクも低いと言えます。カード会社にバレないように利用者に配慮したサービスを提供していることがわかるので、安心して利用できるでしょう。
期間限定のキャンペーン特典がある
もちろん安全であることが大事ですが、キャンペーンにてお得に現金化できるかどうかも見ましょう。初回利用にて換金率アップというキャンペーンをしていることもあるのでチェックします。
無料相談・見積もりがある
全ての業者で無料見積もりができるわけではありません。しかし、見積もりをしてもらうことで実際にもらえる金額はいくらなのか確認できます。
後から思っていたよりも金額が低かったと後悔することもないです。さらに、もしも詐欺に合った場合に金額が異なることを証拠として提示できます。
事前に見積もりができる業者を選びましょう。
キャッシュバック方式の現金化を選ぶ
荷物の受け取りは必要ですが、カード会社にバレるリスクが低いのはキャッシュバック方式です。安全を第一に考えるのであれば、キャッシュバック方式を利用している業者を選択しましょう。
業者の口コミをチェック
実際に利用した人の声を聞くことでわかることもあります。しかし、業者が自作自演をして良い口コミしか書いてない場合もあります。複数の口コミサイトを比べてみて参考程度にチェックしましょう。
失敗しない!クレジットカード現金化業者おすすめ3選
現金化業者の選び方を説明しましたが、おすすめな業者を3つご紹介します。業者選びの参考にしてみてください。
①TOPクレカ
出典 topcreca.com
創業15年以上の運営実績があるTOPクレカは「豊富なキャンペーン」が口コミで評判です。還元率2%UPや現金最大3万円プレゼントなどのキャンペーンがあります。
②GENKINKA ITORI
創業19年と長い運営歴で培ったノウハウを活かしたGENKINKA ITORIは、「現金化への不安」をすべて解決したサービスが評判です。カードトラブル0件なので安心して利用できますよ。土日祝日も24時間即日入金なので急いでいる方にもおすすめです。
③らくらくマネー
運営実績23年と業界では老舗のらくらくマネーは、「誰でも利用しやすいサービス」が人気です。運営情報がしっかり公表されており安心です。リピート顧客の多い業者でもあります。
まとめ:クレジットカード現金化で失敗しない為に優良業者を利用しよう
今回は、クレジットカード現金化の失敗と対処法をご紹介しました。リスクはありますが、どうしてもお金が必要で現金化をしたい方は、事前準備をして優良な現金化業者を利用することが大切です。
焦って適当な現金化業者を選んでしまうと、無駄なお金を払うことになります。
・ホームページをしっかり読み込む
・事前に問い合わせをする
・口コミをチェックする
などをおこない、優良な業者を選択してトラブルなく現金化しましょう。